木材の知識 あ行

アオダモ [アオダモ]

コバノトネリコ [コバノトネリコ]

モクセイ科

気乾比重:0.71

産地:北海道に多い、本州、四国、九州

特徴:ヤチダモよりも白味が強い。木理はほぼ通直、肌目は粗〜やや緻密と材により幅がある。耐朽性は中程度

用途:硬度・粘り強く、バット・イス部材(脚・スピンドル等)に適する

板目

赤樫 [アカガシ]

オオガシ [オオガシ]
オオバガシ [オオバガシ]

ブナ科

気乾比重:0.87

産地:福島県(太平洋側)・新潟県(日本海側)以西の本州、四国、九州

特徴:辺材は赤色を帯びた淡い黄褐色、心材は淡い赤褐色〜赤褐色で、辺心材の境目はやや不明瞭。木理は交錯し、肌目も粗い。シラカシと同様、柾目面に紋様、板目面に樫目が現れる。重硬で靭性・弾性に優れ、強度も高いが、乾燥・加工性に難がある。耐朽性は中程度

用途:敷居、器具など

板目

赤松 [アカマツ]

雌松 [メマツ]
オンナマツ [オンナマツ]

マツ科

分布:本州、四国、九州、朝鮮、中国大陸

樹形など:樹形は円錐形、樹皮は赤褐色〜黄赤褐色で厚く、亀甲状〜貝殻状に裂け、鱗片となって剥落する。葉は長さ7〜12?の針状で軟らかく、短枝上に2個ずつ束生する。雄花は緑色を帯びた黄色の円筒形で枝の下部に多数付き、雌花は紅紫色の楕円形で枝先に1〜3個咲く。球果は長さ3〜5?の卵状円錐形で、淡い黄褐色に熟す

気乾比重:0.53

特徴:辺材は淡い黄白色、心材は黄色を帯びた褐色で、辺心材の境目はあまり明瞭でない。木理はほぼ通直だが、肌目は粗い。重硬で強度は高いが加工性は良好。ただし、樹脂成分が多いため脂壺(やにつぼ)などがみられる。耐朽性は中程度

用途:構造材、床材、鴨居、敷居、造作材、床柱など

柾目 板目

アガチス [アガチス]

ナンヨウヒノキ [ナンヨウヒノキ]
ナンヨウカツラ [ナンヨウカツラ]
アルマシガ [アルマシガ]
ダマ [ダマ]
カウリ [カウリ]

ナンヨウスギ科

気乾比重:0.44〜0.52

産地:東南アジア、ニューギニア、カリマンタンなどの太平洋諸島

特徴:辺材は淡い灰褐色、心材は淡い黄褐色〜淡い褐色と色幅がある。木理はやや通直、肌目もやや緻密で独特な光沢を有しており、広葉樹のような表情をもつのが特徴。加工性はよいが、陽疾(あて)の多いものは乾燥時に反りや割れを生じやすい。耐朽性は小

用途:造作材、建具、家具など

柾目

秋田杉 [アキタスギ]

スギ科

樹形など:樹形は狭円錐形で、老木になると円形になる。樹皮は赤褐色で、縦長に裂けて剥落する。長さ4〜13?の鎌状針形の葉がらせん状に配列する。淡い黄色の雄花は長さ5〜7?の楕円形で、小枝先端部の葉腋に穂状に集まり、雌花は緑色の球形で枝先に1個付く。球果は直径2〜3?の卵状球形で両側に狭い翼をもち、褐色に熟す

気乾比重:0.38

特徴:辺心材の境目が明瞭で、辺材は白色、心材は淡い紅色〜濃い赤褐色、ときに黒色と材色に幅がある。木理は通直、肌目はやや粗く、特有の香気を放つ。脂気(やにけ)が少ない上、軟らかく軽いので加工しやすい。耐朽性は中程度

用途:溝造材、造作材、建具、家具、樽、桶、工芸品などに広く使用される

秋田杉柾目 秋田杉板目

アサダ [アサダ]

カバノキ科

分布:北海道に多い、本州、四国、九州、朝鮮、中国大陸

気乾比重:0.70

特徴:辺材は淡い桃灰色、心材は紅褐色、辺心材の境目は明瞭。表面仕上げは良好。重硬なため乾燥・切削などの加工面で難があるが、強靱で割れにくい。耐朽性は中程度

用途:敷居、床板、心材(赤身)が桜よりも赤色が強く鮮やかな為装飾品に良い

板目

アフリカンパドーク [アフリカンパドーク]

カムウッド [カムウッド]

マメ科

気乾比重:0.77

産地:ナイジェリア、カメルーン、ザイールなど

特徴:熱帯アジアのカリンに近い、辺材は淡い黄色、心材は鮮やかな橙赤色で、時間の経過とともに赤紫色に変色する。肌目はやや粗い。やや重硬だが、乾燥・加工性は比較的よく、表面の仕上がりも良好。寸法安定性に優れ、シロアリに極めて強く、耐朽性も大きい

用途:床材、建具、高級家具、テーブル天板

柾目

アフリカンマホガニー [アフリカンマホガニー]

センダン科

気乾比重:0.53

産地:熱帯西〜中央アフリカ

特徴:辺材は淡い黄褐色、心材は淡い桃褐色〜赤褐色で、外観上はマホガニーに酷似している。肌目も粗〜やや粗と、材により幅がある。やや重硬だが加工性はよく、接着性・表面の仕上がりも良好。乾燥時に反りやすいので注意が必要。耐朽性は中程度

用途:高級建具、テーブル天板、楽器

板目

アフロルモシア [アフロルモシア]

アフリカンチーク [アフリカンチーク]
アサメラ [アサメラ]
コクロジュア [コクロジュア]

マメ科

気乾比重:0.71

産地:象牙海岸、ガーナ、ザイールなど

特徴:心材は黄褐色、辺材は心材よりやや淡色で、辺心材の境目は不明瞭。肌目は緻密でチークに似ている。やや重硬で強度が高いが、釘打ちで割れやすい。加工性は比較的よく、接着性・着色性・表面の仕上がりも良好。耐朽性は大

用途:高級家具、テーブル天板、チークの代替材

柾目

アメリカンシカモア [アメリカンシカモア]

ボタンウッド [ボタンウッド]
アメリカンプレーンツリー [アメリカンプレーンツリー]

スズカケノキ科

気乾比重:0.54

産地:北米東部〜南部

特徴:辺材は白色〜淡い黄色、心材は淡い褐色〜淡い赤褐色で、柾目面に濃い赤色の帯をもつ。木理は通直〜交錯、肌目は緻密で独特の光沢を有する。やや重硬で強度が高く、衝撃にも強い。乾燥は容易だが、乾燥時に割れやすいので注意したい。加工性は良好(特に塗装性・接着性)、耐朽性は小

用途:床材、内装材、装飾材、家具、化粧用単板など

板目

イエローポプラ [イエローポプラ]

チューリップポプラ [チューリップポプラ]
チューリップウッド [チューリップウッド]
チューリップツリー [チューリップツリー]
ユリノキ [ユリノキ]

モクレン科

気乾比重:0.45

産地:カナダ・オンタリオ州南部〜マサチューセッツ州、ミシガン州〜ルイジアナ州など

特徴:辺材は白色、心材はオリーブグリーン色で、時に紫色、緑色・黒色などの縞をもつ。木理は通直、肌目も緻密。やや軽軟なため乾燥・加工が容易で、塗装性・表面の仕上がりも良好。耐衝撃性・強度がやや低く、耐朽性も小

用途:内装材、建具、家具、合板、器具など

板目

イエローメランチ [イエローメランチ]

イエローセラヤ [イエローセラヤ]
セランガンクニン [セランガンクニン]
メランチクニン [メランチクニン]
イエローラワン [イエローラワン]

フタバガキ科

気乾比重:0.40〜0.82

産地:フィリピン、マラヤ、スマトラ、ボルネオ、タイなど

特徴:辺材は緑色を帯びた淡い黄色、心材は淡い黄白色で、材によって色調に濃淡がある。木理は交錯し、肌目もやや粗い。乾燥は遅いが狂いが少なく、加工性も比較的よい。接着性・表面の仕上がりは良好だが、釘打ちで割れやすい。耐朽性は小〜中程度

用途:床材、造作材、建具、家具、合板など

板目

蚊母樹 [イスノキ]

イス [イス]
ユスノキ [ユスノキ]
ヒョンノキ [ヒョンノキ]

マンサク科

気乾比重:0.89

産地:近畿以西の本州、四国、九州、沖縄

特徴:辺材は紅色を帯びた淡い黄褐色、心材は紅色を帯びた褐色〜紫褐色で、時に縞状に色調の濃淡が現れる。木理はやや交錯しているが、肌目は緻密。重厚なため乾燥・加工性は悪いが、仕上げ面には美しい光沢が出る。耐朽性は大

用途:床材、敷居、床柱、フローリングなど。シタシ・コクタンの模擬材としても使われる

柾目

板屋楓 [イタヤカエデ]

イタヤ [イタヤ]
イタヤモミジ [イタヤモミジ]
トキワカエデ [トキワカエデ]

カエデ科

分布:北海道に多い、本州、四国、九州

気乾比重:0.67

特徴:全体に桃灰色〜淡い桃褐色で、辺心材の境目は不明瞭。特有の絹糸光沢をもち、繊維の屈曲が著しいものは波状杢、縮杢(ちぢみもく)などの杢目を現す。やや重硬のため加工性にやや難があるが、靱性が高く割れにくい。耐朽性は小〜中程度

用途:床板、ボーリングピン、楽器など

柾目 板目

一位 [イチイ]

オンコ [オンコ]
アララギ [アララギ]

イチイ科

分布:北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国大陸など

気乾比重:0.54

特徴:心材と辺材の色の差ははっきりしている、心材は濃赤褐色、辺材は狭く白い、特に表面の仕上がりは良好。耐朽性は中程度〜大

用途:床柱を始めとした装飾材、彫刻、細工物など

柾目 板目

銀杏 [イチョウ]

イチョウ科

分布:中国大陸原産。全国で栽培されている

気乾比重:0.55

特徴:心材と辺材の色の差はほとんどない、全体に淡黄色、年輪ははっきりしない、軽軟なため加工性がよく狂いも少ない。耐朽性は小〜中程度

用途:まな板、彫刻、細工物、水廻りなど広範

板目

犬槐 [イヌエンジュ]

クロエンジュ [クロエンジュ]
ヤマエンジュ [ヤマエンジュ]

マメ科

気乾比重:0.63

産地:北海道・本州、四国、九州、朝鮮、台湾、中国大陸

特徴:辺材は淡い黄白色、心材は暗黄褐色を呈し、時に淡色の縞模様が現れる。肌目は粗く、木理も交錯しているが、磨くと美しい光沢が得られる。やや重硬なため加工性(特に切削)にやや難があるが、表面の仕上がりは良好。靱性・弾力性に富み、割れにくく、保存性・耐朽性も大

用途:板材、床柱、家具、器具など

板目

イロコ [イロコ]

カムバラ [カムバラ]

クワ科

気乾比重:0.70

産地:熱帯西〜東アフリカ

特徴:辺材は白色、心材は初め鮮やかな黄色で、時間が経つにつれ金褐色に変色する。木理は交錯し、肌目もやや粗い。やや重硬だが乾燥・加工性はよい。炭酸石灰を含んでいるため切削に注意が必要だが、接着性・表面の仕上がりは良好。強度的性質はチークに似ており、寸法安定性もよい。耐朽性は大

用途:床材、テーブル天板、耐久性が非常に高い為船舶材に使用、チーク代用品

追柾目

ウエンジ [ウエンジ]

ディケラ [ディケラ]

マメ科

気乾比重:0.79

産地:ザイール、カメルーン、ガボン、コンゴ

特徴:辺材は白色、心材は淡い黄褐色の地に黒褐色の縞があり、装飾的な価値が高い。木理はやや交錯し、肌目も粗く、リップルマーク(さざ波模様)をもつ。重硬で強度が高いため、乾燥・加工性にやや難があるが、表面の仕上がりは極めて良好。耐朽性は大

用途:床板、床柱(ウエンジタガヤと呼称)、テーブル天板

板目

ウォルナット [ウォルナット]

ブラックウォルナット [ブラックウォルナット]
アメリカンウォルナット [アメリカンウォルナット]
イースタンブラックウォルナット [イースタンブラックウォルナット]

クルミ科

気乾比重:0.63

産地:北米東南部、マサチューセッツ州〜フロリダ州

特徴:辺材は黄褐色、心材は褐色〜紫褐色で、不規則な濃淡の縞をもつことが多い。木理は一般に通直だが、交錯したものは装飾的な価値が高い。肌目はやや粗く、美しい光沢をもつ。やや重硬で靱性は高いが、加工性はよく、特に表面の仕上がりは良好。耐朽性は中程度

用途:装飾材、高級家具、テーブル天板、人気が高くあらゆる物に使用

追柾目

オープンポアー仕上げ

ウォルナットは、褐色〜紫褐色の特異な色をもった優良材で、材色のまま仕上げても十分に美しい。導管も大きくなく、比較的整然と配列しているのでオープンポアー仕上げに適している。材色間の色差を補正するために下地シーラーに若干の着色を施したものを塗布し、軽く研磨してから上塗りするだけで仕上げることができる

榎 [エノキ]

ニレ科

分布:本州、四国、九州、朝鮮、中国大陸

樹形など:樹形は盃形、樹皮は灰色〜灰黒色でほぼ平滑。葉は長さ4〜7?の広卵形〜楕円形で互生する。葉の先は鋭く尖り、葉縁の上半分に浅い鋸歯をもつ。花は淡い黄色で、雄花は枝の下部に、雌花は上部の葉腋に付く。核果は直径6〜8?の球形で、赤褐色に熟す

気乾比重:0.62

特徴:全体に淡い黄褐色を呈しており、辺心材の境目は不明瞭である。木理は通直で、肌目も緻密。やや重硬で加工性には難はあるが、靱性が高く、板材はケヤキの代替材として用いられることが多い。耐朽性は大

用途:洋家具、器具、細工物、彫刻などに使用されている

板目

槐 [エンジュ]

エニシ [エニシ]
キブシ [キブシ]

マメ科

分布:中国大陸原産。北海道、本州、四国、九州

気乾比重:0.74

特徴:辺心材の境目は明瞭で、辺材は黄白色、心材は暗褐色を呈している。木理は交錯し、肌目も粗いが、磨くと杢目がくっきりと現れ、光沢も増す。重硬なため加工性にやや難はあるが、靱性が高く、耐朽性も大きい

用途:床柱、彫刻、細工物などに用いられている

板目

欧州赤松 [オウシュウアカマツ]

レッドパイン [レッドパイン]
ヨーロピアンレッドウッド [ヨーロピアンレッドウッド]
スコッチパイン [スコッチパイン]
ソスナ [ソスナ]

マツ科

気乾比重:0.55

産地:欧州、中央アジア、シベリア

特徴:辺材は淡い黄白色〜淡い赤色、心材は淡い褐色〜赤褐色を呈しており、辺心材の境目はやや不明瞭。木理は通直、肌目は密〜粗まで幅があり、脂条(やにすじ)がかなり多い。国産のアカマツと比べ、やや軽軟で強度も劣るが、大径木が得られやすい利点がある。耐朽性は中程度

用途:床材、建具、家具などに用いられる

柾目

鬼胡桃 [オニグルミ]

クルミ [クルミ]

クルミ科

分布:北海道、本州、四国、九州、サハリン

気乾比重:0.51

特徴:辺材は灰白色、心材はくすんだ淡い褐色〜黄褐色、時に淡い紫色を呈しており、辺心材の境目は明瞭。木理は交錯し肌目もやや粗いが、独特の光沢をもつ。軽軟で加工性がよい上、割れや狂いが少なく、靱性も高い。耐朽性は小〜中程度

用途:分類は近いのでウォルナット代用品に使用、家具全般などに用いられている

柾目

オバンコール [オバンコール]

エヒー [エヒー]
エヒエ [エヒエ]

マメ科

気乾比重:0.74

産地:象牙海岸、ガーナ、ナイジェリア南部、ガボンなど

特徴:辺材は黄白色、心材は金褐色〜茶褐色で、黒褐色の縞をもつ。木理は交錯し、肌目もやや粗い。やや重硬で強度が高いため、加工性にやや難があるが、接着性・表面の仕上がりは良好。耐朽性は中程度

用途:床材、高級家具、テーブル天板、彫刻など

柾目

< 一覧に戻る

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。